10月の行事案内です。ご参加をお待ちしています。

Event

ご利用にあたってのお願い

センターからのお知らせ

センターエリアを利用するにあたって、ご協力をお願いします。

犬を放さないで!

鳥や動物達がおどろいてしまいます、犬を放さないでください。

犬のフンは持ち帰りましょう。

生き物を放さないで!

飼っている生きものを放すと、もとからいた生きものとの競争がおこります。

エサやすみかが少なくなってしまうので放さないようにしましょう。

ごみを捨てないで!

見た目に汚いだけではなく、野生の生きものが食べてしまいます。

タバコのすいがらもお持ち帰りください。

蚊に注意・熱中症にも注意

肌の露出の少ない服装(長袖長ズボン、靴下、運動靴)や虫除けの準備をお願いします。また、帽子やタオル、水筒の持参など、天気にあわせた熱中症の予防対策も、お忘れなく。

柵の中に入らないで!

もしかすると、今踏んだ足元にも生きものがすんでいるかもしれません。

踏まれることによって折れたり、つぶれたりするかもしれないので柵の中には入らないでください。

動植物を採らないで!

この場所で生きている生きもの(昆虫やカエルなど)や植物は、光や他の動植物との関係や場所によってすみ分けをしています。持ち帰ったとしてもちゃんと生きていくことは難しいかもしれません。

とるのは記憶と記録だけにして下さい。

焚き火・キャンプ等はできません。

豊かな自然を後世に残していくために、ご協力お願いいたします。

秋の深まりササキリの歌(所沢市HPふれ里だより平成28年9月号より)

いきふれ自然情報

9月。今年は7日が白露、22日が秋分の日で、暦の上では秋真っ盛り、台風シーズンでもあります。シロヨメナ、ゲンノショウコ、ノハラアザミ、野には秋草たちが群れ咲きます。

秋とは言え例年残暑が厳しいころですが、8月半ばを過ぎるころから夜にはコオロギの仲間などの声が聞かれるようになっていて、9月になると昼間も「ジリジリジリジリジリ…」というような高い周波数の単調な声で鳴く虫の声が聞かれます。これは体長15㎜内外のキリギリスの仲間、ササキリです。
ササキリは暗緑色で体の側面や、前足、後ろ足の膝の部分などが黒色。雌には短い剣状の産卵管があります。全体が飴色がかった褐色のタイプもいます。キリギリスの仲間は触角が長いものが多いのですが、ササキリはとりわけ長い触角をもっています。

古い図鑑には関東以西に生息しているとありますが、今では本州から沖縄にかけての平地・山地の林間の草地にいます。8月から11月頃が成虫の見られる時期とされますが、このあたりでは9月に入ってからよく見かけるようになります。声を頼りに姿を探して見つけることが多いので、声を聞くようになると言った方が良いかもしれません。美声とは言えませんが、「今年もそんな季節か。」と秋の訪れを感じます。

ササにいるキリギリスの仲間ということでササキリ。ササの葉の上にいると比較的見つけやすいのですが、茎に縦に止まっていると保護色でなかなか見つけにくいです。その分見つけるとうれしくなりますが。
地味目の成虫に比べ、幼虫は赤と黒の飴細工のような目立つ姿をしています。カメムシの仲間に擬態しているのではとの説がありますが、肉食性のヨコヅナサシガメの幼虫にでも擬態しているのでしょうか。
ササキリ自体は名前の通りササなどおもにイネ科の植物を食べますが、雑食です。秋の深まりとともに姿を見つけやすくなるのは、草が減ってくるからか、命を繋ぐために必死に鳴いていて目立つところに出てきてしまうのか定かではありませんが、秋の日差しに透明感のある体がキラキラと輝くようです。

今年は9月15日が十五夜です。ススキをはじめヌスビトハギ、コウヤボウキなどは早々に咲いています。秋の七草のひとつ、クズは例年8月に盛りを迎えます。
17日が満月なので今年の十五夜は少し欠けた月を愛でることになります。3日は西の宵の空で金星と細い月、29日は明け方の東の空で水星と細い月。
月々に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月
日本人は昔から月を愛でることが好きで、虫の音を楽しむのもほかの国では珍しいことです。虫の音に耳を傾けながらいろいろな月を楽しんでみるのも良いのではないでしょうか。

赤く成熟したナツアカネに加え山からはやはり赤くなったアキアカネも降りてきています。イチモンジセセリは数を増やし、キタキチョウは秋型のものが増え、チョウの数は今年最後のピークを迎えます。ジョロウグモやカマキリも立派な成虫になり、獲物を虎視眈々と狙っています。
野鳥たちは渡りの季節。渡りをする猛禽類、サシバの渡りの情報があちこちで聞かれる頃です。


ササキリ雌

ゲンノショウコ

イチモンジセセリ

9月の行事案内です。ご参加お待ちしています。

Event

2016年9月の行事

《定例ガイドウォーク》

いきものふれあいの里センターのセンターエリアを約1時間ほど歩きます。

gaido

◆日 時:
9月3日(土)、9月4日(日) 13:30~(約1時間)
◆対 象:
どなたでも
◆集 合:
いきものふれあいの里センター
◆参加費:
無料

 

 

◆問合せ:
いきものふれあいの里センター
◆電 話:
04-2939-9412

 

里山体験講座
月見団子と十五夜飾り

荒幡地区にお住まいの方を講師に向かえて、十五夜飾りを
参加者のみなさんといっしょに作ります。

里山体験講座 お月見

◆日 時:
9月10日(土) 10:00~14:30
◆対 象:
小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆場 所:
いきものふれあいの里センター
◆定 員:
20人(申込順)
◆参加費:
1名400円(材料代、保険代を含む)
◆持 物:
昼食、水筒、エプロン、帽子など
◆申 込:
8月25日より電話にて受付を開始します。
参加希望者全員の氏名・性別・年齢・住所・電話番号をお知らせください。
◆電 話:
04-2939-9412

大人のための自然観察会
《涼風秋草八国山》

秋の草花を観察しながら八国山を歩きます。
爽やかな秋風の中を歩きませんか。

140927aki2 140927aki1

◆日 時:
9月25日(日) 9:30~12:30
◆対 象:
高校生以上
◆集 合:
将軍塚バス停(所沢駅から西武バスで約7分)
◆定 員:
20人(申込順)
◆参加費:
1名300円
◆持ち物:
昼食、水筒、帽子など
◆申 込:
9月1日より電話にて受付を開始します。
参加希望者全員の氏名・性別・年齢・住所・電話番号をお知らせください。
◆電 話:
04-2939-9412

狭山丘陵いきものふれあいの里
《ボランティア募集説明会》

ボランティア養成講座のための説明会を開催します。
お気軽にご参加ください。

150426bora2 150426bora1

◆日 時:
9月24日(土) 10:00~12:00
◆対 象:
高校生以上
◆集 合:
いきものふれあいの里センター
◆参加費:
無料
◆持ち物:
筆記用具など
◆申 込:8月1日より電話にて受付を開始します。
<参加希望者全員の氏名・性別・年齢・住所・電話番号をお知らせください。◆電話:04-2939-9412

台風10号後の園路状況について

センターからのお知らせ

狭山丘陵いきものふれあいの里センターは 公益財団法人トトロのふるさと基金が指定管理をしています