2019年12月18日(水)巡回sp2
—————————————————-
2019年12月18日(水)巡回スポット2
—————————————————-
標記巡回を2名で実施しましたので、報告します。
記
【巡回時間】自然観察・ゴミ拾い
10:30~11:00 sp2、
11:45~ 菩提樹池・田んぼ
【ゴミ収集量】800g
【巡回時の状況】
・植木鉢の土を捨てに来ている。…6か所
・野鳥の写真撮影 …5人(ミソサザイ・カケス・ルリビタキ)
・池周辺の草刈りがされていて、歩きやすかった。
…いきふれ会(Hさん)、センター事務局が対応。
【自然情報】
(全 般) …紅葉がまだまだきれいだった。
(野 鳥) …スズメ・ヒヨドリ・カケス
(sp2) …シダやコケの種類が多く、冬枯れに緑が鮮やか。
…赤い実が特徴的。(ヤブコウジ・マンリョウ・アオキ)
(菩提樹池)…センボンヤリがたくさんあって驚いた。
…フユシャクも多かった。
…赤い実の植物が多く、きれいだった。
(ヒヨドリジョウゴ・サルトリイバラ・ヘクソカズラ・オトコヨウゾメ)
【巡回画像】…赤い実とコケを主に編集してみました。
(1)sp2池の排水口

Exif_JPEG_PICTURE
(2)ヤブコウジ

Exif_JPEG_PICTURE
(3)上山口小裏手の紅葉

Exif_JPEG_PICTURE
(4)ウキゴケ

Exif_JPEG_PICTURE
(5)サヤゴケ

Exif_JPEG_PICTURE
(6)ハタケゴケ

Exif_JPEG_PICTURE
(7)ツチグリ

Exif_JPEG_PICTURE
(8)ヒヨドリジョウゴ

Exif_JPEG_PICTURE
(9)サルトリイバラ

Exif_JPEG_PICTURE
(10)ヘクソカズラ

Exif_JPEG_PICTURE
(11)マンリョウ

Exif_JPEG_PICTURE
(12)オトコヨウゾメ…可憐です。

Exif_JPEG_PICTURE
(13)センニンソウ(種)
.jpg)
Exif_JPEG_PICTURE
【活動のふりかえり・意見】
・sp2はシダやコケがきれいで種類も多かったので、
この場所で観察会などできれば良いと思った。
以 上
————————————————–
前の記事へ 次の記事へ