1. TOP
  2. いきふれの会
  3. 〔報告〕2023年2月23日(木)巡回sp5,4~センター

ここから本文です。

〔報告〕2023年2月23日(木)巡回sp5,4~センター

—————————————————–
2023年02月23日(木) 巡回報告 sp5,sp4~センター
—————————————————–
標記巡回を6名(女性4,男性2)で実施しました。
今年1月にいきふれ会に加入したメンバーのうちの2名が、
今回の巡回に参加しました。

【1】巡回時間
・ 9:50 将軍塚バス停出発
・10:17 将軍塚到着
・11:09 休憩(7分)
・12:48 いきふれセンター到着
(注)今回は冬芽などの観察対象も多く、
巡回に時間がかかりました。

【2】巡回時の状況と活動内容
・解説板・道標の表面清掃
・降雪に伴う枝折れ確認:シラカシ
・自然情報収集:冬芽の観察・野鳥の鳴き声観察:
…コジュケイ・メジロ・シジュウカラ・アオゲラ
ジョウビタキ・ウグイス
・道標の傾斜確認:№10(南部浄水場付近)
・ゴミの収集

【3】自然情報
(木本)アカシデ・イヌシデの違い・ニワトコの芽吹き
・ウグイスカグラ・リョウブ・オトコヨウゾメ
・アカメガシワ・ウワミズザクラ
・クマシデの緑の冬芽・エゴノキ
(草本)カラスノエンドウ・ムベの葉・サイハイランの葉
・ヒメカンスゲ・タネツケバナ

【4】活動のふりかえり・その他
・アカシデ・イヌシデの冬芽の違いが良く分かりました。

【5】巡回の画像報告

(1)八国山の入口斜面を将軍塚に向かって登る。
(2)sp5で解説板の板面清掃を行います。
(3)sp5のこの付近はコナラのナラ枯れが進行しているため、枝の落下の危険のある
当たりをテープで囲うことで、注意喚起がされていました。(4)先日の降雪で発生したシラカシの枝折れを確認中。
(5)リョウブの冬芽…外れかけた芽鱗の姿を、陣笠やナポレオンハットに見立てます。
(6)劣化した解説板(スポット4)の取替後。(7)アカメガシワの冬芽
図鑑によれば葉脈の見えるあたりを「星状毛が覆う」とある。
また、「赤芽がシワ」と覚えるともある。
(8)指導標の板面清掃をしています。
(9)丘陵に早春を告げるヒメカンスゲ
(10)ウグイスカグラの花
(11)トトロの2号地付近でゴミの収集を実施
(12)ヤマウルシの冬芽
(13)sp4の区域を抜けた南部浄水場のあたり
(14)エゴノネコアシは、エゴの実に虫が入ってできるもの
(15)ネジキの冬芽は赤くてきれい
(16)荒幡富士の斜面に咲く河津桜の花蜜を、吸いに集まるメジロたち
(17)センターに到着し収集したゴミの重量を測定します。今回の収集量は1.1kgでした。
以上



狭山丘陵いきものふれあいの里センターは 公益財団法人トトロのふるさと基金が指定管理をしています