1. TOP
  2. TOP
  3. 2024年5月22日(木)いきふれ巡回sp3

ここから本文です。

2024年5月22日(木)いきふれ巡回sp3

—————————————————————
2024年05月22日(水)sp3いきふれボランテイア巡回報告
————————————————————–
標記巡回結果について、下記のとおり報告します。

1.巡回活動コース:sp3巡回
2.スポット巡回のねらい:
(1)スポット地の快適な園路環境の確保と施設保全のためのパトロール。
(2)スポット地の自然情報の収集と、自然観察力の向上を図る。
(3)自然の中での活動を通じて、メンバー間の交流を深める。

3.巡回日:2024年5月22日(水)
4.巡回メンバー:5名
5.活動時間記録
10:17 早稲田大学バス停出発
11:10 SP3湿地
11:22 和幸の森
12:00 SP3を出て狭山湖外周道路を歩く
13:00 狭山湖左岸東屋到着

5.巡回時の状況と対応
(1)前日の雨のせいか、道路に覆いかぶさっている木の枝が散見された。
(2)下草が茂って園路をふさいでいる場所があった。
(3)倒木が園路を横切り支障となっていたため、脇に寄せて通行を確保した。
(4)高枝バサミで枯れ枝の伐採・除去を行った。
(5)濡れた雑巾で解説板の板面掃除を行った。

6.自然情報
〔植物・木本〕・ヤマボウシ・ハリエンジュ(ニセアカシア)・イヌシデ
・イボタノキ・アオハダ・・ウグイスカグラ・アセビ・エゴノキ・クロモジ
〔植物・草本〕・コアジサイス・イカズラ・ヤマユリ・フタリシズカ・テイカカズラ
・サイハイラン・セリバヒエンソウ・ヘビイチゴ・オカトラノオ・ノブキ
〔野鳥〕・ガビチョウ・アカゲラ・
〔昆虫〕シオカラトンボ・ヒカゲチョウ
〔両生類〕ヤマアカガエル

7.活動のふりかえり
(1)雨上がりでぬかるんでいる場所もあったが、気持ちの良い巡回だった。
(2)ナラ枯れに伴う伐採の影響で、園路の回りが明るくなった。

8.画像報告
(1)sp3早大正門付近の入口 …案内板の板面清掃
(2)サイハイラン

(3)メンバーの役割・隊列を決めて園路を進む
(4)連日の雨で枝が垂れて園路を覆う。
(5)垂れ枝の剪定を行う
(6)解説板の板面清掃
(7)葛篭入りの森。トトロの森20,21,26,31,33,34,41,51号地
(8)湿地横断の木橋に差し掛かる
(9)湿地横断の木橋を行く
(10)湿地の水流・水量
(11)オタマジャクシ
(12)湿原観察デッキ前傾斜木の引き倒しに取り組む(事前)
(13)傾斜木の引き倒しに成功する(事後)
(14)和幸の森付近の分岐路
(15)和幸の森の標示碑
(16)太い落ち枝が園路を遮る …脇によけて通行を確保した。
(17)sp3狭山湖周囲道路側出口 …左側緑のフェンス先が狭山湖周囲道路
以上

 



狭山丘陵いきものふれあいの里センターは 公益財団法人トトロのふるさと基金が指定管理をしています