2021年5月15日いきふれ巡回sp3報告 

いきふれの会

——————————————
2021515いきふれ会活動報告:巡回sp3
+追記(5月26日)オニグルミ脇大型案内板の補修報告
——————————————
新規会員の巡回導入も兼ねて、8名でsp3の
巡回を行いました。

(1)活動日:2021年5月15日(土)天気:曇り
(2)活動コース:sp3
(3)活動者名 :8名
(4)巡回時の状況:
・早稲田大学バス停に10時集合のところ、
バス路線の交通事故でバスの運行がない
ために、1班(2名)と2班(6名)とに
別れて
・1班 は早稲田大からスポット3を経由、
2班は西武球場前駅から狭山湖を経由し、
狭山湖周囲道路で合流しました。
・12時半頃昼食(和幸の森)後、未見のメン
バーもいるので、再度スポット3を巡回し、
小手指バス停で14時半に解散しました。
(5)自然情報:記述省略
(6)巡回画像
①スポット1狭山湖堰堤付近の解説板…汚れが目立ち破れもあります。②ヤセウツボ、アカツメクサ、ギシギシ
③ニワゼキショウ④ヘラオオバコ⑤エゴノキ
⑥SP3~正しくは右折
⑦黄花:ニガナ
⑧ケキツネノボタン
⑨コジャノメ
⑩sp3和幸の森の奥、オニグルミの脇の案内板の枠が脱落
*下に丸太二本を差し込み、枠全体を支える補修を考えています。(5/20、センター事務局)

(7)活動のふりかえり:
・ 今後は5名を超えたら2班に分けるよう調整したい。
・トトロの森31号地の手前の分岐点に案内板がない(画像⑥)ので、
右折しないで直進してしまいそうです
以上

———————————————–
(2021年05月26日、追記)
⑪大型案内板の修理を行いました。
・画板が劣化して割れていたため、引き下ろして
背板を角材で連結。
・両側の立柱の内側に丸太二本を立てて受台をつくり、
その上に画板を載せて、左右に脱落防止を付けました。
・最後に板面の拭き掃除を行い補修を完了しました。

以上

 

6月の行事お知らせです。
※コロナの感染拡大の状況によっては中止、延期の可能性があります。

Event

6/20まで駐車場封鎖のお知らせ 6/1更新

センターからのお知らせ

 

駐車場閉鎖とイベント延期のお知らせ (2021年6月1日更新)

6月20日(月)まで
当センターと雑木の森(スポット2)の駐車場を閉鎖します。

 

イベント延期のお知らせ

埼玉県の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により、公募イベントが延期となります。
【延期】 6月27日(日)シダ観察入門

沢山のご応募を頂きましたが、申し訳ございません。

 

公園利用時のお願い

①原則としてマスクの着用をお願いします。
②こまめな手洗い・消毒をお願いします。
③人と一定の距離を確保してください。
④家族など少人数での利用をお願いします。
⑤大人数での飲食はお控えください。

皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

良薬は口に苦し?ニガナ~ふれあいの里だより令和3年5月号~

いきふれ自然情報

春が駆け足で過ぎていったような今年。5月1日の八十八夜を前にセンターエリアの茶畑でもすくすくとチャノキが新芽を伸ばしました。カマツカ、ミズキ、ガマズミと次々に咲き始め、初夏に迎える木々の白い花の季節を締めくくるかのようにエゴノキも咲き、早くも深緑の季節となってきました。

足元で咲く花も少なくなりましたが、黄色いニガナの花がさわやかな5月の風に揺れています。

ニガナは日本全土の日当たりの良いところに普通に見られるキク科の多年草です。人里近くから山地に至るまで晩春から7月ころまで時に群生し野山を彩りますが、都市化や農薬などにより姿を消しているところもあります。

すっと伸びた茎は20センチメートルから50センチメートルになり、葉は細長く基部は茎を抱きます。花弁が5枚あるように見えますが、一つひとつが舌状花と呼ばれる花です。変異が多く、全体にニガナより大きく舌状花が白色で8個から10個あるものはシロバナニガナで、その舌状花が黄色のものをハナニガナと呼びます。狭山丘陵ではニガナとハナニガナが混ざって咲いていることがあるので、舌状花の数を数えてみてください。

苦菜という名前は、茎や葉を切ると白い苦みのある乳液が出ることからついたとされます。乳液というと毒のように思いがちですが、苦いだけで、食用や煎じて健胃や鼻づまりの民間薬として使われてきました。ちなみに沖縄料理で知られるニガナはホソバワダンのことで別の植物です。

古来から身近な植物すぎたのか万葉集や古今和歌集などには歌われることもなく、ほかにも文学的な記述はされていないようで、平安前期の918年に編纂された現存する最古の薬物辞典(本草書)とされる『本草和名』には記述があります。

ニガナの花ことばの一つに『質素』があります。頼りなげなこの花も時に見事な群生を見せてくれます。そして身近でつつましく人に寄り添ってきた植物と言えるのではないでしょうか。

日に日に目にするチョウの数も増えてきました。年に1度発生するオオミドリシジミなどのゼフィルスの仲間、アカシジミやウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミにもそろそろ出会えることでしょう。

さわやかな風が運んでくれるのは、ノイバラでしょうかエゴノキの花の香りでしょうか。

モズはヒナが巣立ち、シジュウカラやホオジロは子育て中、夏鳥たちは移動中のものも多いですが、ツバメはすでに子育て中。繁殖地へ渡る途中のシロハラやツグミもいて、野鳥たちは様々な生活を送っています。繁殖地へと移動中のキビタキやオオルリ、カッコウやホトトギス。5月10日からはバードウィークです。野鳥たちとの偶然の嬉しい出会いが楽しみな季節です。

そして夜空にも注目です。5月26日は今年一番大きく見える満月、スーパームーンで、皆既月食です。埼玉県の月の出は18時40分、部分月食が始まるのは18時44分です。皆既食の始まりは20時10分前後で皆既の時間は15分程度です。そして21時52分頃には部分食も終わります。

飾らず弱弱しく見えても体にいいと親しまれてきたニガナ、太陽を浴びて咲く花には多くの虫たちが訪れています。静かなたたずまいは月にちょっぴり似ているかもしれませんね。

ニガナ

   ミズイロオナガシジミ

   ホオジロ

2021年4月30日 ラジオNHKさいたま出演

TOP, センターからのお知らせ

2021年4月30日 ラジオ NHKさいたまに出演しました。

NHKさいたま

さいたま~ずに出演させて頂き、狭山丘陵の旬の自然情報を
話をさせて頂きました。
当日の様子を、NHKの聴き逃しサービスで配信中されています。

・4月30日の回 開始から44:55後から登場します。

聴き逃し配信中!
もしよろしければお聞きいただければと思います。

 

2021年4月29日(木・昭和の日)いきふれ巡回sp5・4~センター 

いきふれの会

———————————————–
〔報告〕いきふれ巡回sp5・4~センター
———————————————–
標記について下記のとおり報告します。

(1)活動日:2021年4月29日(木・昭和の日)
(2)参加者:9名
(3)時間と場所:
・10時00分 将軍塚 バス停(集合)
・11時00分 sp4・鳩峰八幡神社
・12時10分 センター(報告)
(4)巡回の状況
・小雨の中、新メンバー5名を加え、総勢9名の
巡回になりました。
・今年は季節の進み方がとても早いようです。
・一般の園路散策者は数名でした。
・解説版の文字「ゴイシシジミ」の訂正シールを
貼りました。
(5)自然情報(植物)
・ツタバウンラン・サルトリイバラ・キツネアザミ
・ウワミズザクラ・オヤブジラミ・サワフタギ
・イボタノキ(つぼみ)・カマツカ・キンラン
・エゴノキ・トチノキ・ギンラン・・バラモンギク
・ヘラオオバコ・ガマズミ(つぼみ)
(6)画像報告
①将軍塚バス停から八国山の東端「スポット5」に入ります。

②タテハチョウの仲間は黒くて毛の多い芋虫が多いようです。ヒメアカタテハが近いかな。

③緑の枝の傘の下に佇む将軍塚の石碑

④カマツカの花が見ごろ

⑤案内板に「ゴイシシジミ」のシールを貼って、誤記の訂正をしました。

⑥カニグモ科のワカバグモ…名前の通り新緑のみどりです。

⑦濡れる雨で赤い落葉の中に、可憐なギンランが散見されました。

⑧ナラガレ対策・調査のための虫捕獲シートが、コナラの幹に設置してありました。

(7)ふりかえり
・案内板や園路がきれいになって、気持ち良く
歩けました。
以上
————————————————

狭山丘陵いきものふれあいの里センターは 公益財団法人トトロのふるさと基金が指定管理をしています