
2019年9月28日(土) 狭山丘陵自然観察会「森に湿地に風の色」
———————————————̵…
ここから本文です。
———————————————̵…
———————————————̵…
——————————————̵…
———————————————̵…
里山体験講座「作ろう!小正月にまゆ玉飾り」 令和2年1月12日(日) 曇 参加者13名 養蚕が盛んだったこの荒幡地区。小正月には「まゆ玉飾り」を作って飾り、 五穀豊穣を願いました。講師に金子トミ氏をお招きして、体験講座を…
里山体験講座「門松作り」 申込者34名 参加者20名 センターエリアの自然の素材を生かして門松つくりに挑戦しました。この地区の歴史を学びながら お正月を前に「いきふれ流門松つくり」の体験講座を開催いたしました。 子ども…
———————————————̵…
———————————————̵…
9月の里山体験講座は伝統行事の「お月見」にちなんで「月見団子と十五夜飾り」です。 所沢の荒幡地区に残る「お月見」を地域の金子トミ氏を講師に迎えて実施しました。 それぞれの地域の残る年中行事ですが、荒幡は9月15日とのこと…
夏休みの終盤の8月24日(土)、地場産業である藍染め体験のプログラムを計画しました。 藍の生葉をたたいて染める方法と葉を発酵させたすくもによる絞り染めの体験です。 今ではすっかり見られなくなった紺屋さんですが、昔は所沢絣…