1. TOP
  2. イベント報告
  3. 2023年4月8日(土)狭山丘陵自然観察会『杜から森へ春を感じて』

ここから本文です。

2023年4月8日(土)狭山丘陵自然観察会『杜から森へ春を感じて』

———————————————–
2023年4月8日(土)狭山丘陵自然観察会『杜から森へ春を感じて』の行事報告
———————————————–
標記について、下記のとおり報告します。

1.行事名:狭山丘陵自然観察会『杜から森へ春を感じて』
2.日 時:2023年4月8日(土)9時30分~14時40分
3.場 所:水天宮下バス停~スポット4~センターエリア
4.参加者:19人
5.アンケート抜粋
(1)説明、ビデオでの復讐と時間配分も最高でした。
(2)もう少しマイクを使って欲しかった。
(3)2週間前との差が分かりました。
(4)雑草も名前ある草。
(5)自然豊かで町に近い場所がいい。
(6)もう少しお話を聞きたかった。
(7)後半までやるのは少し長く感じた。

6.行事の様子(画像)

(1)水天宮下バス停に集合。今回は講師に柳澤かほるさんをお迎えしました。1日の流れや注意事項、簡単な自己紹介などの後、少し体をほぐしてから出発です。

(2)午後から雨との予報もありましたが午前中は日も差す中順調なスタート。佛眼寺に早くも咲き始めていたサトザクラを外から観察しました。

(3)鳩峰八幡神社に到着。ここでは少し社寺林の話と歴史的な話もさせていただきました。

(4)スポット4は社寺林から雑木林へと少し変化のある森。スタート地点から合わせると民家回りやちょっとした空き地など観察対象は多岐にわたります。

(5)日差しが少ない分チョウの姿は少なかったのですが、キタキチョウやアゲハ、テングチョウに出会えました。

(6)立ち止まって様々なエピソードを交えた話や名前の由来など、植物についての興味深いお話が次々と!皆さん熱心に聴いていらっしゃいましたが、ちょっぴり説明が長いと感じた方もいらっしゃったようです。

(7)鳩峰公園でトイレ休憩。ここでもツルグミが実っていたり、アキニレがあったりと観察対象は多々ありました。

(8)トイレ休憩をして進み始めるとすぐに見つかったのは春に出るキノコのアミガサタケ。インパクトのある姿に皆さん大喜びでした。

(9)センターエリアまでもう一息。ゴルフ場の木々やフェンス沿いの草本にも注目です。

(10)センターエリアではオトコヨウゾメの花が出迎えてくれました。

(11)昼食後はセンターエリアで観察です。センターオリジナル植物図鑑に描いてある植物画には描いた日付が入れてあります。この春は花の開花が早いといわれているので、この日付と50種を比べてみることにしました。

(12)センターエリア内はまだ伐採工事中なので、一時的に通行止めの個所に入ってクロモジの花を観察。クロモジは少し早く咲いていました。

地面に張り付くように咲いていたキランソウ。『地獄の窯の蓋』の別名のほうが印象に残ったようです。

(13)最後は講義室に戻り今日観てきたものなどを柳澤さんの解説を交えてスライドショースタイルで振り返りました。良い復習になったとのお声もいただきました。

3月の観察会に続き雨が心配されましたが、終了後まもなくパラパラと降り始めました。午後は前回に引き続きセンターエリアでの観察でしたが、変化の早い春。続けて参加してくださった方からは違いが分かってよかったと言っていただけました。

今回申込者多数につきご参加いただけなかった方もいらっしゃいました。またのご参加をお待ちしております。

以上



狭山丘陵いきものふれあいの里センターは 公益財団法人トトロのふるさと基金が指定管理をしています